
野球部に入部
小学生の時に地元の野球チームに所属していたのですが、始めるのが遅かったこともありBチームでした。 さらに中学になると他のチームもいっしょになるので野球部に入ってもレギュラーになれる可能性は薄かったです。そんなことならテニス部に入ろうと最初は思いました。そんな部活を決めるある時に、主力メンバーたちがこぞってバスケ部に入るというガセ情報が流れたので「あれ・・俺レギュラーになれるかも」と思い野球部に入りました。しかし、実際はふたを開けてみるとそこには主力メンバーたちがいました。やっぱり補欠です。 僕はそんな状況下でいかに試合に出れるかを考えながら練習していました。とにかく守備がダメ。ボールとの遠近感を捉えるのが苦手で、フライのボールが落ちる地点を予測できない。外選手としては致命的です。 さらに致命的だったのが、当時は同時に2つのことを考えられなかったということ。 試合中に自分の守備(ライト)にボールが飛んできて追っかけている途中に帽子がとれてしまい思わずボールを追っかけるのをやめて帽子を取りに行ってしまった。そんなこともありました。
劣等感の攻撃
中学2年頃までは楽しい中学生活を送っていましたが、3年になったある日。変なあだ名がつけられ、部室や教室に自分の似顔絵が貼られるようになりました。
あきらめたら終わり
人生には色々なステージがあり、色々なことがあります。中学時代の僕は学校という狭いステージの中で限られた人たちとの関係性において色々な判断をしていました。そんな狭い環境の中、自分に区切りをつけてしまっていました。大人になり色々な経験をしてきた今の自分ならはっきり当時の自分に物申すことができます。 「狭い世界で考えるな。自分に合うステージはきっとある。そこであきらめたら終わりだよ。」って輝く仲間たち
そんな中学校時代の同級生と久々に会って楽しい話をしていて感じたこと。 「みんなそれぞれのステージで輝いている」 そんな輝いている同級生たちをちょっと紹介します。KUNI
現在、アメリカ大手総合情報サービス会社のBloombergの日本支社長を勤めているKUNI。


ポイ
どうやったらこんな会社に入れるの?

KUNI
あっ 昔は誰でも入れた。

KUNI
そんでもって、上司が辞めてったので今のポジションになっただけ

ポイ
ジョブスとかザッカーバーグに会ったことある?

KUNI
ないけどTwitterのCEOなら面識がある。

ポイ
マジかよ。

ポイ
ちなみにアメリカの大統領は誰になると思う?

KUNI
っていうかうちのボスも立候補しようとしてたけどね。
AYA
同級生の中でもひときわ異彩を放つ綾ちゃん。同級生ということなので今年で44歳。全身の写真がないですがスタイルも抜群です。彼女も「美」をあきらめないで輝いている人。


ポイ
綾ちゃん、なんでそんなに綺麗なの?ヒアルロン酸注入とかやってめちゃ金かけてるでしょ。

綾
そんな事しーとへんは。その辺に売ってる安いパック使ってるだけ。
RUIKO
ルイコって言っても本名は明美。なんでルイコかっていうと昔からちょっと色黒で運動神経が良かった。特に走るのが早くカール・ルイスの女版ってことでルイコって呼ばれていたらしい。そんなルイコも輝いている人。山登りが好きな山ガール。

SHIGEKKI・DAIGO・KEI
最後に子どもの心を忘れないで輝いてる人たちを紹介します。とにかく多趣味なSHIGEKKIに導かれてその仲間達が自らの人生を楽しんでいます。この人達はもう歳なんだから休みの日はパチンコとか家でゴロゴロしてよなんてまったく思っていない。サイクリングの他、釣りにゴルフ。先日はカヤックも始めよっかななんて言っていた。さらに自宅にピザ釜なんかも作り出した。みんな社長です。それなりに多忙なはずです。まじついて行けません。
あきらめないということ
僕は、中学生の頃。劣等感に押し迫られて、環境や周りのせいにして現実逃避の道を選んだ。逃げずに別の高校を選んでいたら高校時代という貴重な時間をもっと有意義に過ごせたに違いない。 上で紹介してきた輝いている人たちは、決して「働く環境が悪い」とか「もういい歳なんだから」とか「忙しくて時間がない」とかで何かのせいにすることなく人生をあきらめずに生きている。そんな人たちは輝いて見える。 僕も昔は業界のせいにして売上げをあきらめたり、時間が無いことを理由に人生を楽しむことをあきらめている自分がいた。残りの人生色んな経験をして自分の枠を超え、色んな人に影響を与えられるそんな人生を歩んでいこうと思いました。最後まで・・・希望をすてちゃいかん あきらめたらそこで試合終了だよ。


YUZO
今回の同窓会の会場も同級生が経営するCAFE(53ブランチ)>>WEBサイトはこちら
とてもおしゃれな空間です。JR刈谷駅下車すぐの線路沿いにあります。
オススメは原価率の高い「生パスタ」。じゃんじゃん注文してやってください。オーナーがヒーヒー言います。
そんなお店のオーナーはこの方。若干頭が輝き始めてます。
頭は輝いてほしくないな
まあ頭が輝くのはもう少し大丈夫かなと思う2016年盆。
※増毛・植毛はしておりません。

- エピソード1:オタンコ・ナス(
ファントム・メナス) - エピソード2:劣等感の攻撃(
クローンの攻撃) - エピソード3:暗黒の時代(
シスの復讐) - エピソード4:新たなる希望(新たなる希望)
- エピソード5:社会からの洗礼(
帝国の逆襲) - エピソード6:ポイズンの帰還(
ジェダイの帰還) - エピソード7:真理への覚醒(
フォースの覚醒)

とにかく何でも自分でやってみないと気が済まない性格でとりあえず色んな物に手を出し、気に入ったもの楽しいことには深入りするタイプ。 好きなことをしている時が一番クリエイティブになれる。
だから好きなことを仕事にできたらと常に思って生きています。